小雨の降る中、チャボがどんな場所で卵を産みたいのか、産んでいるのかをつけてまわりました。
隣のいえの薪置き場に数回入ったり、裏手のガスタンクや浄化槽のブローのところのわずかな隙間に入ろうとしたりしています。
2時間以上そうやって産む場所をさがしていましたが、とうとう私が疲れて小屋におびき入れると
そこにある巣箱に入りました。
これは産むぞ、とずいぶん粘ってみていたのですがなかなかこうでもない、ああでもないと向きを変え、また向きをかえ。
そうしてこちらが飽きてしまって1時間くらいたつと茶色い卵が中にあり、黄色のチャボはもう下で餌をついばんでいました。
ペアの雄のチャボがそのあいだずっと番をしています。
夕方他のペアも小屋に入り、雌鳥が巣箱に入っている間中、雄鶏は下でまっていました。
敵から身を守るためなのかな?と思いました。









																								隣のいえの薪置き場に数回入ったり、裏手のガスタンクや浄化槽のブローのところのわずかな隙間に入ろうとしたりしています。
2時間以上そうやって産む場所をさがしていましたが、とうとう私が疲れて小屋におびき入れると
そこにある巣箱に入りました。
これは産むぞ、とずいぶん粘ってみていたのですがなかなかこうでもない、ああでもないと向きを変え、また向きをかえ。
そうしてこちらが飽きてしまって1時間くらいたつと茶色い卵が中にあり、黄色のチャボはもう下で餌をついばんでいました。
ペアの雄のチャボがそのあいだずっと番をしています。
夕方他のペアも小屋に入り、雌鳥が巣箱に入っている間中、雄鶏は下でまっていました。
敵から身を守るためなのかな?と思いました。
PR
					
					カレンダー				
				
					最新記事				
				(12/03)
(11/24)
(11/24)
(11/24)
(11/20)
				
					カテゴリー				
				
					フリーエリア				
				
					ブログ内検索				
				
					最新CM