忍者ブログ

* admin *  * write *  * res *
[1]  [2]  [3]  [4
<<03 * 04/1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  *  05>>
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


パタゴニア千葉店で行われているBig0projectに行って来ました。
シャツに使われている綿がどうやって作られているのか、プリントによるデメリットはどんなものがあるのか、
それを理解した上で楽しもうという企画です。
きれいで洗練されたデザインですが、単なるプリント屋ではなく、着なくなったシャツにリプリントすることでもう一度着られるものにして欲しい、そこまでの過程におけるメリットデメリットを感じて欲しい、気がついて欲しいという趣旨だと理解しました。
一枚10年ほどしまわれていたシャツにプリントしてもらいました。


インクはこうした現状なのですね、
知らなかった


今日の私は琉球藍のシャツに高校の時に買ったジーパンのリメイクスカートでした。
こちらのスカートも10年以上ぶりに実家から持ち帰り着用。
主旨にあってます、かね。


PR
染めました。大丈夫ですよね、、
どうにか染まりました。

媒染もしっかり落として。

赤いのは茜。これは染め専用に取り寄せをしたもので、このあたりのものではありません。
媒染に使ったのはミョウバン石です。これも取り寄せのもの。

アカメガシワ、これはここの地のものです。
その媒染は木酢酸鉄(購入品)です。

3日前にはひどい雨も降って心配でしたが、どうにか。
井戸の水で薪で染めました。



奥の灰色がアカメカシワです。


この色です。
この状況でも染料を上手に選べばちゃんとした染め物ができることがわかって、感動してます。




近所でのワークショプ。のぞかせていただく代わりにお手伝い。
まずは四角い布を思い思いに縫う。

それから庭に出てこのアカメガシワを採取。
明日はこれで縫った服の染めをします。

きれいな灰色がだせるし、これと藍をあわせて黒を作ったそうです。


ちょっと拝見 わけてみました。

いける 
いけない
さらに分ける ここか、、花芽


取り除いてもらって葉と枝を剪定ばさみで切り込みます。

このアカメガシワ、乾燥葉でも一年は染めができるそうです。虫がつくので注意、とのことでした。



出来る範囲で、最善をつくす


このガーゼのタオル、この草木から煮て染めたそう。
これは座布団5枚じゃたりないくらい。手触り、肌触りが良い。

アカメガシワってなに?
どこにでも生えている
と言われ、気にしたらあちこちに生えていた。
近所の人がナンキンハゼと言っていたものと同じかなあ。
全部どこでも使えるのだそう。
今週末のワークショップでは手に入りやすいこの「アカメガシワ」で生地を染めるかも。媒染はなにをどう使うのかな。




そして開店の直前。
蔵の外にはこの町の駅に2台しかない黒いタクシーが何回もとまるのが見える。
タクシーみたことないよ、、、

まだギリギリまで準備して配置を換えて、写真を飾って。
少し遅れて会場をあけました。

すると外でずいぶん前から来て待っていた人たちが一人としてなかなか入って来ない。
あれ???


見れば談笑している。
楽しそう。なにやら持って来た以前購入した服を広げてわいわいやっている。
どうぞ〜!と声をかけてようやく入店。

直前の店内。

これがいい、あれがいい、これが似合う、あの雰囲気がいい!
と仲良く話しているので友達だと思っていたら

ここで初めて会ったばかりだという。
ずっと友達だった人みたい。
すごい。
みんな仲良くなってる。
しっかり似合う者を買い物して欲しいから
しっかり試着して、それをiPhoneで中、外で撮ってあげて
それからそれぞれ似合う一枚、二枚、と買って行って
午後にはなんだかすっかりお店の表情が変わって
翌日日曜日にいったらもっとスカスカ。

すごいなあ。

着るというより「まとう」雰囲気の服。

ここまでのものは絶対作れないけれど、ワンピースがまた縫ってみたくなった、
そんなお手伝いでした。

カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
プロフィール
HN:
手しごと工房てんと
性別:
女性
フリーエリア
バーコード
ブログ内検索
最新CM
powered by NINJA TOOLS // appeal: 忍者ブログ / [PR]

template by ゆきぱんだ  //  Copyright: てんとう虫通信 All Rights Reserved