忍者ブログ

* admin *  * write *  * res *
[9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19
<<08 * 09/1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  *  10>>
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

食べ方か食い合わせが悪かったのでしょうか、かなり胃に違和感。

ポポーの実をもらっていたので食べました。
ねっとりしていて甘い実。はじめて食べました。

ご飯とは合わないのかな?
それともご飯をダッチオーブンで焚いたのだけれど鍋を久しぶりに使ったからサビでも食べたのかな?
賞味期限切れの黒ごまでごま塩作ったのがいけなかったかな?
おやつにウエハース、おなか空いて食べたのがいけなかったのかな?
いやいや、昼ご飯のあと冷蔵庫で黒くなったバナナ食べたのがびっくりしたのかな。
バナナなんて食べ慣れてないから。

まあ、どういう一晩になっても受け入れましょう、ということで脂汗。

胃からだんだん下に行ってる、そんな感じ。


PR
なんだろ?三羽で一緒に右を下にして寝ている。板の上は暖かいのか?
肝臓を、あたためているのか?
きっと良いことに違いない。

しばらく見ていたら一斉に立ち上がり日陰でついばんでる。
なんだろ。


いやいや、今度は砂浴だ、


健康志向のチャボだなあ、
実家で食べたお米

山形のつや姫


タイガーの炊飯器で炊いたごはん

おいしかったです。

今年5年目の品種だそうです。かなり餅種に近いのだろうな、、もち米の香りがしました。冷めても美味しいのが特徴だとか。
いつもご飯はあまり食べない子どもも肉と合わせたからか二回おかわりしました。

ちなみに近所のスーパーで特価になっていた宮崎の新米、並んだ中では良さそうだと思い地震が多くなって来たので4袋買いました。

しかしちと、工夫が必要。
これは一晩クレイ水に浸水させてから洗ったもの。
九州米、加減が難しい。

出かけの空

そして

昼の空

それから

夕方の空の雲


狭いなりに見えました、空。










実家に日帰りで。
せっかくなのでと、庭に出て花を見ました、が花を見ているのか蚊に食事をやっているのかわからない状態に。
大人気でした。

蚊に刺されたところは大きく腫れますが、このところのはやりは竹酢液。これをつけると痒みと腫れがおさまります。

ちなみに他には青菜を揉んで汁をつける、
石鹸で洗う

ともにアルカリ性で中和する作戦

あとは塩をつけて揉む

これは甘いものの摂取が多い、多かった人に、私にききます。

それからお湯。患部を48度以上にして酵素を殺す作戦。これもききます。

で、今年は竹酢液です。




カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
プロフィール
HN:
手しごと工房てんと
性別:
女性
フリーエリア
バーコード
ブログ内検索
最新CM
powered by NINJA TOOLS // appeal: 忍者ブログ / [PR]

template by ゆきぱんだ  //  Copyright: てんとう虫通信 All Rights Reserved