岩国の川西駅から歩いたところにあった石窯のイタリアファミリーレストラン。
 化学調味料がばっちりきいているのか、塩分がきついのか、まるでラーメンを食べたあとのような喉の乾き。茹で加減、こちらもばっちり。
イタリアに来年は修業に行きたい、とメッセージボードに書いてあったが、是非行かれると良いと思う。マルガリータにたっぷりとチーズ。ふんわりとしたピザの生地。
来店する人のニーズにあわせているのか?
 
お好み焼きは広島風。毎食でも良いとおもったが、こどもの口には合わなかった様子。
ネギ焼きはおいしかったそうだ。
この店はぴしっとしていてとてもきれいだった。すみからすみまで整理整頓されていて、店主と店員の掛け合いもよかった。そして鉄板もうつくしく磨かれていて本当にすっきりとしたお好み焼き屋さんだった。
 
 
朝ご飯はビュッフェ。ルビーグレープフルーツがあった!
 
 
 
一日も外に出なかった日は江田島見学にいった主人が港でテイクアウト。
カツ丼(卵がお気に召さず肉食の娘も食べず)
 
そしてカレー。大好きなヒヨコマメのカレー。おいしい。
 
空港で早めの夕食。フードコートがあって助かった。
娘はラーメン広島風(豚骨)
親はお好み焼き。
 
					
																								イタリアに来年は修業に行きたい、とメッセージボードに書いてあったが、是非行かれると良いと思う。マルガリータにたっぷりとチーズ。ふんわりとしたピザの生地。
来店する人のニーズにあわせているのか?
お好み焼きは広島風。毎食でも良いとおもったが、こどもの口には合わなかった様子。
ネギ焼きはおいしかったそうだ。
この店はぴしっとしていてとてもきれいだった。すみからすみまで整理整頓されていて、店主と店員の掛け合いもよかった。そして鉄板もうつくしく磨かれていて本当にすっきりとしたお好み焼き屋さんだった。
朝ご飯はビュッフェ。ルビーグレープフルーツがあった!
一日も外に出なかった日は江田島見学にいった主人が港でテイクアウト。
カツ丼(卵がお気に召さず肉食の娘も食べず)
そしてカレー。大好きなヒヨコマメのカレー。おいしい。
空港で早めの夕食。フードコートがあって助かった。
娘はラーメン広島風(豚骨)
親はお好み焼き。
月島駅で降りて晴海で用事をすませて、そのまま築地、歌舞伎座、銀座、有楽町、東京駅と歩いて
そして帰宅。
トウキョウ小さい。
晴海から有楽町駅なんて小学校までの距離より短いくらい。
そこに何万人もいて、何千台も車がある不思議。
不思議だ。
  
これ、人が住んでるビル。その下の勝鬨橋のたもとの公園ではベビーカーを押して子どもを遊ばせる親子が多数。
この市の全員が住めそうだ。 
向こうに見えるのは日本の台所 築地市場 
迷いこんでお昼どき。
お寿司屋さんがほとんど。けどビルの一階にあったパン屋さん(簡単なテーブル席あり)の店に。
もちろん分煙ではない。
これだけたくさんの人とすれちがったけれど、マスクをしている人にはほとんどあわなかった。
和光前。
 
ミキモトではティアラが展示
そして東京駅。いつか入ってみたい銀行だった建物をそのまま使った喫茶店。
遠目に見て駆け足で京葉線にもぐる。
よく歩きました。
今日はジャケットなし、シャツだけ。ハイネックのシャツは暑かった。
					カレンダー				
				
					最新記事				
				(12/03)
(11/24)
(11/24)
(11/24)
(11/20)
				
					カテゴリー				
				
					フリーエリア				
				
					ブログ内検索				
				
					最新CM