このごろチャボさんたちには新しい試練。
先日の満月の夜にはタヌキに小屋を猛アタックされ、ギャーギャーと。
昨日の強風では猛禽類がおそい、みすい。
今日は風もないし、猛禽類はもうここまで来ないだろうとそとへ。
そしたら、留守の間に猛禽類が来て雛がさらわれたと、お隣さんが報告にやってきた。
失敗したー。
狭い小屋に入れてでたい、出たいとうおさおしているのはとても、とても見ていられない。
外に出て好きに土を掘ったり、草をついばむ様子は生きている姿だと思う。
カラスや猫がやってきたら全員で鳴いて追い払ったりするのも日常なんだとおもう。
生命を長くもたせるためには小屋に閉じ込めておけばよい。でもそれはいきてない、と思って出す。
だせばこうして事件がおこる、
起これば鶏の命を大事に思ってくれている近所の人ががっかりする。
どうしたら良いのかな。
おばさんの水仙の花がチラホラと咲き始めました。
PR
					
					カレンダー				
				
					最新記事				
				(12/03)
(11/24)
(11/24)
(11/24)
(11/20)
				
					カテゴリー				
				
					フリーエリア				
				
					ブログ内検索				
				
					最新CM